外来診療
井上医院の特徴
山間地に於いてもその時代に合った医療をお受け頂けるように、心電計、24時間心電計、24時間血圧計、呼吸機能検査装置、血圧脈波検査装置、X線検査装置、胃カメラ検査装置、腹部・心臓超音波検査装置などを装備し、高血圧症、糖尿病などの治療、合併症の早期発見に取り組んでおります。胃がんの早期発見を目的として胃カメラ検査には電子内視鏡を使用し、抵抗なくお受けいただくように経鼻内視鏡検査も施行可能です。
医院長: 井上正司
専門科: 循環器内科、消化器内科、内科
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前:9:00~12:00 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
午後:16:30~18:00 | ◎ | ◎ | ◎ | - | ◎ | - |
休診: 木曜・土曜午後、日曜・祝祭日、
8月14日~15日、12月30~31日、1月1日~1月3日

医療機器の充実

一次医療機関としての機能性

車椅子が入るトイレに改装

スリッパなしの秘密
できるだけ家庭に近い環境でリラックスしていただくため、院内はスタッフも患者様もスリッパなしのスタイルを貫いています。
その快適さを保つために、床暖房や空調管理、二重窓を採用しています。
隅々まで行き届いたバリアフリー設備

絵画を切り取ったような窓

質の高い医療を提供するために

併設のデイケアセンター

訪問診療・訪問看護
患者さまのお家が病室、地域全体が病院ととらえたコミュニティホスピタルの発想のもと、医師が定期的にご自宅を「訪問診察(回診)」に伺います。
勿論、急に体調が変化された場合や患者さまのご希望がある場合には「往診」に伺います。
訪問診療の内容
血圧測定、酸素濃度測定に始まり、血糖測定などの検査を必要に応じて行います。
胃瘻カテーテルの交換も定期的に施行させて頂きます。褥瘡を観察し、処置方法などを検討させて頂き、訪問看護師に指示を出すことも多々あります。
利用の流れ
まずは外来へご相談ください。お問合せ
井上医院〒667-0103 養父市浅野368-2
TEL: 079-664-0051 FAX: 079-664-1932
利用時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 訪問看護 | 訪問看護 | 訪問看護 | ─ | 訪問看護 | ─ |
午後 | 訪問診察 訪問看護 |
訪問診察 訪問看護 |
訪問診察 訪問看護 |
訪問看護 | 訪問診察 訪問看護 |
訪問看護 |